【体験談】七五三の出張撮影でfotowa(フォトワ)を利用!口コミで評判な理由は?

fotowa フォトワ 七五三
先日、今年5歳になる息子の七五三を行いました。(私のお腹がだいぶ出ているのは、現在妊娠9ヶ月なためです。)

男の子は人生で一度きりの七五三。せっかくなので袴を着せて神社にお参りをし、いつまでも思い出に残る素敵な記念写真を撮りたいとずっと思っていました。

七五三の写真撮影をどうするか検討を重ね、我が家は出張撮影サービスの「fotowa(フォトワ)」を利用しました。

出張撮影の利用は初めてで少し不安でしたが、ネットの口コミで評判だったことと、スタジオ撮影と比較したコスパの良さが決め手になりました。


出張撮影とスタジオ撮影どっちがお得?


カメラマンの手配や準備は大変じゃない?


当日天気が悪かったらキャンセルできるの?

ここでは、実際に「fotowaフォトワ)」を利用した体験談をもとに、「fotowa(フォトワ)」の予約方法や注意点、当日の流れ、口コミ・評判、スタジオ撮影と出張撮影の違いについて詳しくご紹介します。

七五三やお宮参りなど、子供の出張撮影を検討している方の参考になれば嬉しいです。

>>fotowa(フォトワ)公式サイト

もくじ

出張撮影サービスfotowa(フォトワ)とは

fotowa フォトワ 出張撮影
2016年からピクスタ株式会社が運営している、出張撮影サービスの「fotowa(フォトワ)」。

インターネットでカメラマンの検索と予約が可能で、パソコン・スマホから簡単に申し込みができます。

「fotowa(フォトワ)」自体に出張カメラマンが所属しているわけではなく、全国のプロカメラマンと撮影を希望する人を適切にマッチング(仲介)する、これまでにないサービスとなっています。

fotowaは「ご指定の場所・時間で、イメージどおりに」お子さまやご家族の記念写真を出張で撮影いたします。

厳選されたプロカメラマンによる出張撮影なので、よそ行きではない自然でオシャレな仕上りに。

一生に一度のイベントや大切なひと時を、プロの手で思いのままに写真に残しませんか?
出典:https://fotowa.com/

 

「fotowa(フォトワ)」の登録カメラマンは現在865人。利用者口コミの平均評価は4.89で、かなり満足度が高いことがうかがえます。(2018年11月時点)

撮影シーンは七五三が全体の約45%、お宮参りが約30%を占めており、家族写真での利用がもっとも多いとか。

最近は自宅で新生児を撮影する、ニューボーンフォトの利用も増加しているそうです。

好きなカメラマンを指定して、好きな場所で、オリジナリティあふれる自然な表情の写真を撮れるのが「fotowa(フォトワ)」の大きな魅力。

撮影カット数が多く、撮影データをすべてもらえるコスパの良さも人気の秘密です。

>>公式サイトでfotowaの人気の秘密を詳しく見る

 

七五三の写真、スタジオと出張撮影どちらがいい?

息子の七五三で写真スタジオの七五三プランを利用するか、袴は別でレンタルして「fotowa(フォトワ」で出張撮影を頼むか、我が家も迷いました。

七五三でスタジオ撮影をするメリット・デメリットと、出張撮影を利用するメリット・デメリットについて解説します。

スタジオ撮影のメリット・デメリット

七五三のスタジオ撮影
スタジオ撮影の予算平均:5万~6万円

【メリット】

  • 衣装のレンタルから着付け・撮影まですべてスタジオがやってくれる
  • 天候に左右されず屋内で撮影ができる
  • セットによってオシャレでアート写真が撮れる
  • 複数の衣装を着用したい場合、着替えが可能
  • 前撮りが可能なので、七五三当日はお参りに集中できる

【デメリット】

  • 撮影カット数が少ないので割高
  • 撮影時間が少ない
  • 家族写真など、撮影人数によって追加料金が発生
  • 予約しても待ち時間が発生することがある
  • どの写真も似たような構図・雰囲気になってしまう
  • スタジオのセットのバリエーションが少ない
  • 撮影データをすべてもらうには別料金
  • カメラマンを選べない
  • 撮影日時がスタジオの空き状況や営業時間に左右される
  • 完成写真をスタジオまで取りに行かないといけない

出張撮影のメリット・デメリット

出張撮影の予算平均:2万~4万円(fotowaなら約2万円)

【メリット】

  • 撮影カット数が多く割安
  • 撮影可能人数に制限がない
  • 予約時間めいっぱい撮影をしてもらえる
  • 好きな場所でロケ撮影が可能
  • 写真のバリエーションが豊富
  • 撮影データをすべてもらえる
  • 撮影日時が柔軟に対応可能
  • ロケ撮影で自然な表情の写真が撮れる
  • 写真の作風を見て好みのカメラマンを選べる
  • 完成写真をスタジオまで取りに行く必要がない

【デメリット】

  • 屋外の場合は当日の天候に左右される
  • 衣装の準備・着付けなど自分たちで手配が必要
  • 写真のプリントは自分たちでする必要がある
  • 撮影時に荷物が邪魔になることがある
  • 撮影場所が混雑している場合、待ち時間が発生する可能性がある

ロケ撮影で写真のバリエーションが豊富なこと、子供の自然な表情を写真に収めたかったこと、家族写真がたくさん欲しかったことから、我が家は今回「fotowa(フォトワ)」で出張撮影をお願いすることにしました。

特に、撮影データ(70枚~80枚以上)がすべてもらえるコスパの良さは、一番の決め手になりました。

RIPO

RIPO
年賀状など、撮影データをいろいろ使い回しする予定です!

 

主人が一眼レフを持っているので、最初は自分たちで三脚を立てて撮影しようか?という話も出ていました。

しかし、三脚だと「ハイチーズ」の決まった構図の写真しか撮れないし、いつも撮る側のパパが写らないのは寂しいよね、という話に。

普段から家族全員で写真に写る機会があまりなかったので、今回出張撮影でたくさん撮ってもらえて本当に良かったです。

 

私がfotowa(フォトワ)を選んだ7つの理由

葛飾八幡宮,八幡神社,七五三
出張撮影サービスは他にもありますが、「fotowa(フォトワ)」の使い勝手の良さとコスパの良さは群を抜いていると感じます。

私が七五三の出張撮影で「fotowa(フォトワ)」を選んだ理由について、詳しくご紹介します。

1.安心の定額料金

一般的な出張撮影は、カメラマンによって料金が異なることが多いもの。「fotowa(フォトワ)」なら、どのカメラマンに依頼しても撮影料金が一律で、追加料金は一切かかりません。

カメラマンの交通費が含まれているので、出張費がいくらになるか問い合わせしないとわからない、といったことがないのが嬉しいですね。

fotowa(フォトワ)の利用料金

  • 平日:19,800円(税抜)
  • 土日祝日:23,800円(税抜)

料金の内訳

  • 60分の出張撮影料
  • カメラマンの指名料
  • 写真データ納品(75枚以上目安)
  • 出張費用(カメラマンの交通費含む)

一般的な出張撮影だと、最低2時間以上といった撮影時間に縛りがあったり、天候や繁忙期によって追加料金がかかったりすることがあるようです。

調べてみたところ、申し込み時に明確な合計金額がわからず、撮影終了時に金額がわかるサービスが多いように思いました。

「fotowa(フォトワ)」はすべて込みの定額料金なので、好きなカメラマンを指名し、出張費の心配なしで安心して出張撮影の申し込みができます。

2.日時と場所を自由に選択可能

一般的な出張撮影や写真館だと、撮影業者やスタジオの空き状況によって希望日時に撮影できないことがあります。

「fotowa(フォトワ)」なら、こちらの希望する日時で、予定のあいているカメラマンを探すことができますよ。

七五三など親族が集まる行事は、ただでさえ日程調整が大変なもの。

希望の日時ありきでカメラマンを探すことができるので、スケジュール調整しやすいのはありがたいですね。

3.実際の写真を見てカメラマンを選べる

出張撮影サービスのカメラマンはもちろん皆さんプロですが、カメラマンによって得意ジャンルが異なります。また、写真の作風もカメラマンそれぞれ個性があるもの。

一般的な出張撮影サービスでは、好きなカメラマンを自由に指名したり、事前に写真の作風や得意なジャンルを確認することは難しいことが多いです。

「fotowa(フォトワ)」はカメラマンの過去の撮影写真や、得意なジャンル、利用者の口コミを参考に、好きなカメラマンを指名することが可能です。

せっかくのハレの日の写真は、最高に満足できる素敵な写真を残したいですよね。

そんな写真の仕上がりやクオリティへのこだわりも、「fotowa(フォトワ)」なら叶えてくれますよ。

4.天候によってキャンセルが可能

「fotowa(フォトワ)」は、撮影開始日時の72時間前までインターネットから予約のキャンセルをすることができます。この場合、キャンセル料は発生しません。

それ以降のキャンセルは50%のキャンセル料、撮影開始日時の24時間以内のキャンセルは100%のキャンセル料がかかるので注意が必要です。

RIPO

RIPO
当日、大雨や台風でどうしても撮影できない場合はどうするの?

 

悪天候など「不可抗力」を理由としたキャンセルは、当日でもキャンセル料なしでキャンセルが可能です。

ただし、「不可抗力」を理由としたキャンセルはカメラマンの承諾が必要になります。当事者同士で相談の上、予約日時の変更やキャンセル手続きを行ってください。

5.すべてネット上で完結する手軽さ

予約から支払い、納品まで、すべてインターネットで行うことができます。(支払いは事前カード決済になります。)

面倒な電話確認やスケジュール調整、当日の支払いがないため、予約から撮影までがとってもスムーズですよ。

撮影データの受け取りもオンラインなので、店舗に出向いたり宅配物を受け取る必要がありません。

6.75枚以上の撮影写真データがもらえる

撮影データは、撮影から1週間以内に「fotowa(フォトワ)」のWebサイト上で受け渡しとなります。

撮影写真75枚以上(目安)をもらえるのは、とってもお得ですよね。

RIPO

RIPO
ちなみに我が家が利用したときは、88枚のデータが納品されました!

 

パソコン・スマホ両方から閲覧とダウンロードができるので、パソコンから一括ダウンロードしたり、SNS用にスマホからダウンロードしたりすることができます。

ダウンロードに期限や制限回数がないので、いつまでもオンライン上に保管しておくことができますよ。

万が一パソコンのデータが消えても、いつでも「fotowa(フォトワ)」のマイページから再ダウンロードできるのは安心ですね。

7.品質に不満があれば全額返金保証あり

「fotowa(フォトワ)」では、写真の受け取り前にオンライン上で撮影写真をすべて確認することが可能です。

万が一、「fotowa(フォトワ)」で撮影した写真の品質に満足できない場合は、全額返金保証制度があります。

公式サイトに載っている平均口コミ評価が4.89点(5点満点)なことからも、滅多にないことだとは思いますが、万が一の保証があるのは心強いですね。

【体験談】fotowa(フォトワ)の出張撮影!当日の流れ

出張撮影をするカメラマン
「fotowa(フォトワ)」の撮影当日の体験談をご紹介します。

11月上旬に、千葉県市川市の葛飾八幡宮で息子の七五三の撮影をしました。

>>関連記事:葛飾八幡宮の七五三!初穂料はいくら?おすすめ写真撮影スポットは?

今回の息子の七五三の参加者は、私・夫・息子・義母・義父・義弟の合計6人。

おじいちゃんおばあちゃんと一緒にカメラマンに写真を撮ってもらう機会はなかなかないので、みんなでドキドキわくわく。

「神社の入り口の門のこま犬前」を待ち合わせ場所に指定し、「fotowa(フォトワ)」のカメラマンと無事合流。

とても気さくで優しい雰囲気の女性カメラマンで、息子もすぐに打ち解けていました。

fotowa フォトワ 七五三 出張撮影
基本的にカメラマン側で撮影スポットやアングルなど提案してくれて、撮影をリードしてくれます。ディレクションの手際がとても良いので、安心してお任せできますよ。

また、神社内のおすすめ撮影スポットを瞬時に見つけてくれて、さすがプロだなと思いました。

あまり広い神社ではなかったのですが、いろいろなバリエーションのロケ写真が撮れました。

葛飾八幡宮,八幡神社,七五三

もし「ここでこんなポーズの写真が撮りたい!」といった希望がある場合は、遠慮なく伝えるようにしましょう。我が家は特にこだわりがなかったので、カメラマンにお任せでした。

fotowa フォトワ 七五三
カメラマンが子供の撮影にとても慣れていて、息子の自然な笑顔をたくさん引き出してくれて嬉しかったです。

普段はカメラを向けられると、緊張でちょっと歪んだ固い笑顔になってしまうことが多い息子。

しかし、今回撮ってもらった写真は、息子がいつもの自然な笑顔で写っていたのでびっくりしました。

RIPO

RIPO
さすがプロ…!いつもの写真と全然違う…!!!

 

fotowa フォトワ 七五三
こういうオフショット風の自然な写真を撮ってもらえるのも、出張撮影の魅力のひとつ。写真を見るたびに、七五三の思い出が鮮明によみがえりますよ。

葛飾八幡宮,八幡神社,七五三
息子は自分が主役で注目されるのが嬉しいようで、撮影中はニコニコでとても楽しそうでした。

葛飾八幡宮,八幡神社,七五三
七五三の参拝中の写真。スタジオ撮影では撮れない貴重な瞬間です。

fotowa フォトワ 七五三
撮影小物の傘と刀を使った写真。なんとカメラマンの方が小物を持参していて、貸してくれました。息子は小物を手にしてご機嫌に♪

袴の息子にとても似合っていて、可愛かったです。

fotowa フォトワ 七五三
カメラマンの方の気配りが素晴らしく、息子の機嫌を考慮しながら、無理のないペースで60分間めいっぱい撮影してくれました。

60分は意外と長く、盛りだくさんだったなという印象です。

葛飾八幡宮,八幡神社,七五三
「fotowa(フォトワ)」の出張撮影、とても楽しかったです! 孫と一緒に撮影ができて、おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶ顔が見れたのも良かったです。

撮影終了後は、データの納品目安(1週間以内にご連絡しますとのことでした)をカメラマンと確認し、現地で解散となります。

 

fotowa(フォトワ)の予約方法と利用の流れ

1.撮影希望日時からカメラマンを検索

fotowa フォトワ 予約方法
まず、「fotowa(フォトワ)」のTOPページからカメラマンを検索します。

撮影スポット(神社名など)、撮影予定日、撮影時間帯を入力すると、その時間に空きがあるカメラマンの一覧が表示されます。

2.カメラマンを選ぶ

fotowa フォトワ 予約方法
希望日時に撮影可能なカメラマンの一覧が表示されるので、カメラマンを選びます。実際にカメラマンが撮影した写真を見て、好みの作風の人に出張撮影を依頼できるので安心です。

カメラマンの詳細プロフィール、得意ジャンルなどの自己PR、これまでの撮影ポートフォリオ、口コミなどを参考に選ぶと良いでしょう。

カメラマンが使用する撮影機材も記載されているので、カメラに詳しいパパやママは撮影機材を参考にする人もいるそうです。

RIPO

RIPO
私は「七五三の撮影に慣れている」「女性カメラマン」を条件に探しました。

 

なぜ女性なのかというと、初対面の男性だと息子が緊張してしまう恐れがあったためです。(息子はお姉さんが好きなので…。) そんな細かなこだわりにも対応できるのは、「fotowa(フォトワ)」ならではだと思います。

候補者が何人かいたなかで、写真の雰囲気(ナチュラルで明るくて優しいテイスト)が一番気に入った方にお願いすることにしました。

3.カメラマンに依頼をする

fotowa フォトワ 予約方法
カメラマンのスケジュール詳細画面では、空き状況がひと目でわかるようになっています。

希望日時を選択し、予約をします。この時点では予約は確定していません。カメラマンが予約を承諾して、初めて予約成立となります。

4.予約成立のタイミングでカード決済される

fotowa フォトワ 予約方法
カメラマンが予約を承諾すると、「[fotowa] 撮影予約が成立しました | 決済完了のお知らせ」という件名で、撮影予約成立のメールがきます。

この時点で料金の請求が発生し、カード決済されます。

5.ダイレクトメッセージなどで打ち合わせをする

「fotowa(フォトワ)」マイページ内のダイレクトメッセージで、撮影の打ち合わせを直接カメラマンと行います。

私の場合は、カメラマンの方から「撮影人数」「七五三の子供の性別」「子供の服装」「集合写真・ソロショット・オフショットなどどんな写真をたくさん撮りたいか」など、ヒアリングの連絡をくださいました。

当日の撮影をスムーズに進めるために、なるべく具体的な希望を伝えるようにしましょう。

前日には、当日の待ち合わせ場所を決めておくと安心です。

6.出張撮影が行われる

緊急連絡に備えて、携帯電話の連絡先を事前に確認し、当日集合前は電話にいつでも出れる状態にしておきましょう。

7.後日サイト上から撮影データをダウンロードする

fotowa フォトワ 写真納品
撮影から1週間以内に、「fotowa(フォトワ)」のマイページ上に写真が納品されます。今回私が依頼した際は、合計88枚のデータが納品されました。

fotowa フォトワ 写真納品
このように、納品前にすべての写真を確認することが可能です。(納品前の写真は「fotowa」の透かしが入っていますが、納品後に消えます)

写真に問題なかったら「写真受取」ボタンを押して納品となります。

「写真受取」ボタンを押すと返金保証が受けれなくなるため、もし何か気になる点がある場合は「写真受取」を押す前に問い合わせをしてください。

fotowa フォトワ 写真納品
こちらは、今回撮影してもらった、88枚の写真データです。納品後の撮影データは、パソコンから一括ダウンロード(zip形式)で簡単に保存できますよ。

>>公式サイトで予約方法を確認する

 

fotowa(フォトワ)を利用するときの注意点

パソコンとスマホを持つ女性

予約は早めにとる

前日予約が可能で、空いているカメラマンをいつでも予約できる「fotowa(フォトワ)」ですが、七五三などの繁忙期は人気のカメラマンはすぐに予約が埋まってしまいます。

気に入ったカメラマンを探してお願いするためにも、早めに日程をおさえておきましょう。

撮影可能な神社かどうか確認

神社によっては、まれに出張撮影が禁止の場合があります。(東京都内の例:明治神宮、花園神社、大國魂神社、大鳥神社など。)

事前に出張撮影の可否を神社に確認しておきましょう。

支払い方法はクレジットカードのみ

「fotowa(フォトワ)」の支払い方法は、事前決済のクレジットカード払いのみです。申し込み時に入力が必須なので、カード払いができない方は利用ができません。

パソコンを持っていないとデータを受け取れない

「fotowa(フォトワ)」は、メモリーカードやCDでの納品受け渡しは対応していません。データのダウンロードが可能なパソコンが必要になります。

「fotowa(フォトワ)」自体はスマホからも利用可能で、納品データはスマホからも閲覧とダウンロードが可能となっています。(スマホの場合は低画質のスマホサイズの写真になります。)

写真プリントに適した高画質の写真は、パソコンからしかダウンロードができません。

子供のぐずり対策を考えておく

七五三で慣れない着物や袴を着ての撮影は、子供に負担がかかります。撮影時間が60分間たっぷりあるため、途中で飽きたりぐずったりしてしまうかもしれません。

スムーズに撮影が進行できるように、お菓子やジュース、好きなおもちゃなど、ぐずり対策のグッズを用意しておくと良いでしょう。

息子は基本的にノリノリで楽しく撮影していましたが、撮影後半になるとちょっと疲れが出て飽き気味に。

お菓子やおもちゃを持参していなかったので、持ってくれば良かったと後悔しました…。

RIPO

RIPO
飽きてダレ気味だった息子に屋台のお面をねだられ、千円の出費となりました…。

 

fotowa(フォトワ)で七五三の撮影をした感想


今回「fotowa(フォトワ)」に出張撮影をお願いして、自然な魅力あふれる記念写真をたくさん撮ることができました。88カットもデータが納品されて、コスパ的にも大満足です。

「fotowa(フォトワ)」のコスパの良さとクオリティを知ってしまうと、もう写真スタジオには行けなくなってしまいそうです…(汗)

カメラマンの方が、待ち合わせ場所の指定など、事前から細かな連絡をまめにしてくれて助かりました。

当日も、撮影小物の貸し出しや荷物の置き場所を配慮してくれて、スムーズに撮影できてありがたかったです。

何より、息子の楽しそうな笑顔をたくさん撮影してもらえたのが良かったです。

RIPO

RIPO
ただの親バカですが、撮ってもらった息子の写真があまりに可愛くて、何度も写真を見返してパパと「可愛い可愛い」言い合っています(笑)

 

パパも普段は撮影するばかりであまり写真に写らないので、息子と一緒にたくさん写真が撮れてとても喜んでいましたよ。

 

fotowa(フォトワ)の口コミ・評判

公式サイトに掲載されている口コミの平均評価は4.89。

この口コミ評価を裏付けるように、SNSでも「fotowa(フォトワ)」はかなり高評価な口コミが多いです。

「fotowa(フォトワ)」のコスパの良さと、プロカメラマンによる写真の仕上がりに満足して、口コミでおすすめしたくなる人が多いようですね。(私もそのひとりです!)

初めての出張撮影はfotowa(フォトワ)が安心

これまで家族写真は写真スタジオの撮影しか経験がなく、今回七五三で初めて出張撮影を利用しました。

とても満足のいく素敵な七五三の写真に仕上がりになり、「fotowa(フォトワ)」にお願いして本当に良かったと思っています。

親族でワイワイしながら楽しく撮影した時間も含め、素敵な思い出になりました。

「fotowa(フォトワ)」の出張撮影の魅力にすっかりハマってしまったので、また機会があったらお宮参りや入学式などで使いたいと思います。

大切な記念日の思い出を「fotowa(フォトワ)」で残してみてはいかがですか。

>>fotowa(フォトワ)公式サイト

ちなみに撮影で使用した息子のレンタル袴は、楽天市場の京都きものcafeを利用しました。

あわせて読みたい

プロのカメラマンに指定の場所に来てもらい、素敵な瞬間を撮影してもらえる出張撮影(出張カメラマン)サービス。 お宮参りや七五三などの行事...
七五三 千歳飴
先日、5歳の息子の七五三を行ったRIPOです。こんにちは。 七五三といえば千歳飴。我が家も、神社でご祈祷をした際に千歳飴をいただきまし...

関連記事

はるちゃん いないないばぁっ!

いないいないばぁっ!新しいお姉さん「はるちゃん」は倉持春希ちゃん8歳

【徹底比較】出張撮影・出張カメラマンおすすめ5選!お宮参りや新生児フォトに利用し...

ダイソー おままごとキッチンセット

【ダイソー】おままごとキッチンセットを買ったよ!500円とは思えないクオリティが...

スタジオマールマール,STUDIO MARLMARL

【STUDIO MARLMARL】スタジオマールマールの予約方法・料金・衣装は?...

LEGO WeDo2.0 プログラミング マイロ

【レゴプログラミング】WeDo 2.0 for homeで6歳が遊んだ感想!パソ...

葛飾八幡宮,八幡神社

葛飾八幡宮の七五三!初穂料はいくら?おすすめ写真撮影スポットは?

無料登録!Amazonの育児グッズお試しBOX

ベビーレジストリは、Amazonが提供する妊婦さん・ママ向けサービス。出産準備が楽になる上に、最大10%割引になるお得なサービスなので登録して損はないですよ。

妊娠中~子供が1歳になるまで登録可
・育児グッズのお試しBOXが無料でもらえる(おむつやお尻ふきなど色々!)
・対象商品を5~10%割引で買える
・出産準備リストや育児グッズリストが簡単に作れる