アイドルの握手会大好き、握手会歴11年のRIPOです。日々、AKB48や乃木坂46や欅坂46などの握手会の素晴らしさを友人知人に語り、握手会の布教に努めています。
先日、乃木坂46ファンの男友達が「握手会に行きたいけど、手汗がひどくて行けない」と言っていました。
手汗がひどく、緊張すると汗ばむどころではなく、手のひらがぐっしょりしてしまうとか。
握手会に行かないなんて人生損してる!アイドルファンならぜひ行って欲しい!と思う反面、手汗が気になって握手しづらいという気持ちはよくわかります。
[chat face=”face4.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]手汗はありませんが、私はかなりの汗かき体質…。[/chat]
握手会場が暑いと、待っているあいだに顔が汗ダラダラになってしまい、アイドルに顔を会わせるのが恥ずかしいなと思うことがあります。
手汗ならなおのこと、手がベトベトしていると、握手の際に推しメンに嫌な顔をされないか気が気じゃないですよね。
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” style=”type2″]手汗で推しメンに不快に思われないか心配[/chat]
[chat face=”man2″ name=”” align=”left” style=”type2″]手汗のことばかり気になってまともに会話ができない…[/chat]
[chat face=”man3″ name=”” align=”left” style=”type2″]手汗がひどいので、握手券の複数出しができずループばっかり[/chat]
ここでは、アイドルの握手会で手汗が気になる人のための、手軽に試せる手汗対策法をご紹介します。
気になる手汗とサヨナラして、あなたの握手会が最高の一日になれば嬉しいです。
アイドルの握手会では手汗が出やすい!?
手汗の原因のひとつに、精神性発汗(緊張汗)と呼ばれるものがあります。
暑さや体温調節のせいではなく、緊張や不安・ストレスで自律神経が不安定になり、手のひらや足の裏などに局所的に汗をかいてしまうものです。
何ヶ月も前から楽しみにしていた、憧れのアイドルの握手会。
いつも応援している大好きな推しメンと実際に会話ができるのは夢のようですが、何を話したらいいのかとか、どんな顔をして会えばいいのかとか、緊張でドキドキしてしまいますよね。
[chat face=”face1.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]何度も握手会に行っていますが、毎回自分の順番が近づくと、緊張で心臓バクバクになります…[/chat]
ただでさえ人混みの握手会場は冬でも暑いことが多く、長時間並んでいると汗ばんでくるもの。
それに加えて、日常とは違った緊張状態にあるアイドルの握手会は、精神性発汗(緊張汗)による手汗が起こりやすい状況といえるでしょう。
手汗で悩んでいる人は、手がベトベトで気持ち悪いと思われないか、嫌な顔をされないかなど、手汗を気にすれば気にするほど汗をかいてしまうかもしれません。
握手会の手汗対策!すぐできる7つの対処法
手汗の対策には長期的な体質改善やサプリメント、病院で治療などいろいろな方法がありますが、取り急ぎ握手会での手汗をなんとかしたい!という方への手汗対策をご紹介します。
[chat face=”face1.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]手汗対策にはミョウバン水やボツリヌス菌の注射がいいとか色々聞くけど、ハードルが高いですよね。すぐに手軽に試せる方法をピックアップしました。[/chat]
アイドルの握手会では長蛇の列に並ぶことが多いため、一度並ぶと手を洗いに行くことは困難になります。
手汗対策グッズを準備して、並びながら対策できるようにしておきましょう。
1.握手直前にハンカチで手汗を拭く
まずは基本ですが、握手の直前にハンカチで手を拭く方法です。
握手会場は暑いので、長時間並んでいるあいだに汗を拭くと、すぐにハンカチが湿ってしまうかもしれません。
ハンカチはタオル地など吸水性に優れたものにし、複数枚用意しておくと安心です。
2.保冷剤で手汗を抑える
握手の待ち時間に、保冷剤や冷たいペットボトルを握って手汗を抑える方法です。
その場で袋を叩いて瞬間冷却できるタイプの保冷剤は、冷却効果抜群ですし持ち運びに便利ですよ。
手に水滴が付いた場合は、握手直前にハンカチでしっかり拭き取ってください。
この方法のデメリットは手が冷たくなること。でも、手汗でベトベトの手で握手するよりは幾分マシではないでしょうか。
3.さらさらパウダータイプの汗ふきシート
手汗はベトベトだけでなく、においも気になるもの。推しメンに差し出した手がクサイという事態は避けたいですよね。
さらさらパウダータイプの汗ふきシートは、汗やにおいを拭きとってくれるだけでなく、手をサラサラにして汗を抑える効果があります。
握手の直前に汗拭きシートで手を拭き、手をサラサラにしておきましょう。
4.キッチンペーパーを握って並ぶ
ハンカチでは手汗の吸収が間に合わない、長時間並んでいるあいだも手汗でビショビショ、という人は、キッチンペーパーや紙ナプキンを常備しておくと良いでしょう。
握手を待っているあいだは、吸水性抜群のキッチンペーパーを手に握り、手汗で湿ったら都度交換をしましょう。
注意点は、くれぐれも汗はティッシュペーパーで拭かないことです。ティッシュはカスが出てしまい、大変なことになります。
[chat face=”face4.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]私はティッシュで顔や首の汗をふきまくり、ティッシュのカスが顔にくっついたまま握手をしたことがあります。後から気付き、恥ずかしかったです…[/chat]
5.手汗のツボを押す
ツボ押したからといって今すぐピタッと汗が止まるわけではありませんが、その他の手汗対策とあわせてツボ押しをするのもひとつの方法です。
手汗に効果が期待できるツボがあるので、日ごろから押してみると良いでしょう。
【労宮(ろうきゅう)】
手を握ったとき、中指と薬指の中間あたりにあるツボです。手汗のような精神的な発汗に効果があるといわれています。
【陰げき(いんげき)】
手首の内側、小指側の付け根からおよそ1.5cmの箇所にあるツボです。手汗だけでなく、脇汗や顔汗などの多汗症全般に効果が期待できます。
【合谷(ごうこく)】
万能のツボと呼ばれる合谷。体全般の健康促進に効果があるといわれています。人差し指と親指の骨が合流するところから、やや内側(人差し指より)にあるくぼみにあります。
6.体温調節しやすい着脱できる服装
手汗とは直接関係ありませんが、暑いとますます汗をかきやすくなります。
握手会場はとにかく人混みがすごいので、夏も冬も暑いことが多いです。
暑いなか長時間並ぶと汗ばんでくるため、重ね着をして体温調節しやすい服装にすると便利ですよ。
7.手汗用の制汗剤を使う
本格的に手汗をなんとかしたいという人は、手汗用の制汗剤を使うと良いでしょう。
手汗とにおいをしっかりケアすることで、握手会を120%楽しめるようになりますよ。
一般的なボディ用の制汗剤は、腋汗などの「アポクリン汗腺」に作用するよう作られています。手汗の原因となる汗腺は「エクリン腺」なので、手汗専用のものを選ぶのがおすすめです。
\180日間 全額返金保証あり/初回限定850円
フレナーラは、手汗が出る前に事前に防ぐことを重視して開発された、手汗用制汗ジェルです。
除菌ジェルのように手のひらに塗ることで、サラサラデオドラント効果を発揮します。
スプレータイプではないので、握手会の待機列でケアしてもまわりの迷惑にならないのが嬉しいですね。除菌ジェルのようなオシャレなパッケージなので、人目を気にせず使えます。
初回850円で購入できるので試しやすいですよ。180年間全額返金保証があるので安心です。
握手会で手汗対策をするメリット
ファンが緊張でドキドキしながら握手会に来てくれるのは、きっとアイドルも嬉しいもの。
でも、アイドルだって人間なので、ファンの手汗が気にならないといったら嘘になるでしょう。
[chat face=”face3.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]普通に、手汗でベトベトの手と握手するのは誰だって嫌だよね…[/chat]
アイドルは握手会に慣れているので顔には出さないけど、心の中ではどう思われているのか気になりますよね。
アイドルの握手会をより一層楽しいものにするために、握手会で手汗対策をするメリットについてご紹介します。
握手と会話にしっかり集中することができる
手汗が気になるとますます緊張し、握手に集中できない人もいることでしょう。
せっかくアイドルが手を握ってあなたを見つめてくれているのに、しっかり目を見て会話できないかもしれません。
そうこうしているうちに、あっという間に剥がされてしまい、言いたいことが伝えられず終了なんてことも。
心に余裕を持って握手と会話を楽しむためにも、手汗対策をしておくと安心ですよ。
アイドルの手のぬくもりを感じることができる
手汗で手が湿っていると、せっかくの推しメンの手のぬくもりを感じにくくなります。
大好きな推しメンの手のやわらかさ、体温、肌触り…。しっかりと自分の手で感じて、記憶にとどめておきたいですよね。
握手のぬくもりをしっかりと感じるためにも、手汗は避けたいところです。
アイドルに不快な思いをさせないですむ
一日に何百人、何千人と握手をするアイドルは、不衛生な握手が原因で風邪や病気をもらってしまうリスクがあります。
手汗がベトベトしている人や手がクサイ人は、何か変な菌を持っているんじゃないかと、アイドルに余計な心配をかけてしまうことがないとは言い切れません。
実際は風邪や病気でもないのに、手汗のせいでそう思われてしまうのは悲しいですよね。
握手をする際のエチケットとして、手汗対策はアイドルを気遣うことにつながります。
握手券を複数出しして、長時間の握手ができる
握手券を複数枚出して、大好きなアイドルと長い時間握手をしたいという人は多いもの。熱心なファンとして、推しメンに認知してもらえる可能性が増えるのでおいしいですよね。
しかし、手汗が気になって落ち着いて長い時間握手ができず、いつもループ(一度の握手会で何度も同じメンバーに通うこと)ばかりしているという人もいるのではないでしょうか。
手汗が気にならないと、気持ちを集中して堂々と長時間握手ができますよ。
剥がしを気にせず、推しメンに手を握られながらゆっくり会話できる時間は、何ものにも代えがたい至福の時間です。
どうせ認知してもらうなら、ポジティブなファンとして覚えてもらいたいですよね。手汗の人とか、手がクサイ人と覚えられていたら悲しすぎます…。
手汗を対策して、アイドルの握手会を楽しもう
乗り物のつり革につかまったり物の受け渡しをしたりするときなど、手汗の悩みには日常的なストレスがつきまとうもの。
手汗のせいで気持ちが消極的になり、対人関係にコンプレックスを抱く人も少なくないようです。
特に、アイドルの握手会のような直接人と手を触れ合うシーンでは、手汗の悩みはより深刻なものになるでしょう。
握手会の前に自分でできる手汗対策をすることで、少しでも改善できると良いですね。
手汗が気にならなくなると、手汗が気になるストレスでますます手汗が出てしまうという悪循環を断ち切ることができます。
大好きな推しメンを一瞬でも独り占めできる、貴重な握手会。あなたの握手会がより充実して楽しい時間になるよう願っています。
あわせて読みたい
