先日、今年5歳になる息子の七五三をしてきました。
現在第二子を妊娠中(妊娠9ヶ月)でちょっと体が重かったのですが、天候にも恵まれ無事に七五三が終わって一安心。
今回の七五三は、主人の地元の千葉県市川市にある葛飾八幡宮(通称:八幡神社)で行いました。
11月上旬の週末に七五三をしたのですが、思ったよりも混雑しておらず、とてもお参りしやすかったです。葛飾八幡宮の敷地内にあるイチョウがきれいに色付いていて、写真撮影にぴったりでしたよ。
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” style=”type2″]葛飾八幡宮の七五三の初穂料はいくら?[/chat]
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” style=”type2″]葛飾八幡宮の七五三のご祈祷ってどんなことするの?[/chat]
[chat face=”woman2″ name=”” align=”left” style=”type2″]葛飾八幡宮で千歳飴ってもらえるの?[/chat]
ここでは、実際に葛飾八幡宮で七五三を行った体験談をもとに、葛飾八幡宮の七五三詣(しちごさんもうで)の初穂料、ご祈祷の手順と内容、もらえるお土産グッズ、おすすめ写真スポットについてご紹介します。
葛飾八幡宮で七五三を検討している方の参考になれば嬉しいです。
葛飾八幡宮の由来
葛飾八幡宮は、平安時代中期の889年~898年に宇多天皇の勅命により建立されたといわれています。
厄除開運の神、安産・武運の神、育児守護の神が祭られていて、「厄除開運・安産・育児守護のはちまんさま」と呼ばれています。
[chat face=”face1.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]育児の神様がいるので、子供の七五三にぴったりだと思いました。ご利益があるといいな![/chat]
葛飾八幡宮 詳細
千葉県市川市八幡4-2-1
TEL:047-332-4488
公式サイト:こちら
社務時間:9時~16時
開門時間:6時~16時半
【JR/都営新宿線】本八幡駅より徒歩10分
【京成電鉄】京成八幡駅より徒歩5分
【自動車】京葉道路市川I.C.より15分 参拝者専用駐車場30台あり
なぜ七五三をするの?七五三詣とは
[chat face=”face3.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]息子に「なぜ七五三をするの?」と聞かれて、うまく答えることができませんでした…。[/chat]
恥ずかしながら今まで気にしたことがなかったのですが、言われてみれば気になるもの。七五三の由来についてよく知らなかったので、息子に聞かれて困ってしまいました。
七五三とは、古来より3歳の男児・女児、5歳の男児、7歳の女児が晴れ着を着て親子揃って神社にお参りし、子供の成長を神様に感謝し、今後の健やかな成長をお祈りする行事だそう。
子供が生まれてから7歳になるまでのあいだに、お宮参りや七五三などいろいろなお祝いが行われるのには理由があります。
古来から子供は「7歳までは神の子」として、神と人との世界の両方にまたがっていると考えられていたからだそうです。
7歳までの子供は神の子でもあるだなんて、面白い考え方ですよね。
葛飾八幡宮の七五三の初穂料はいくら?
葛飾八幡宮の七五三でご祈祷をする際は、初穂料(はつほりょう)として7千円が必要です。社務所窓口にて、現金で支払ってください。(ちなみに七五三に限らず、お宮参りの初穂料も7千円です。)
初穂料は、「蝶結びの水引き」ののし袋に入れて渡すのがマナーとされています。
しかし、七五三準備は大変ですし、当日は子供が無事に七五三を終えられるかということに神経を使うので、のし袋まで気を使っていられないというのが正直なところ…。私は特にのし袋は準備しませんでした。
まわりを見ていても、ほとんどの方が現金のまま初穂料を支払っていたので、無理にのし袋にこだわらなくても大丈夫ですよ。
葛飾八幡宮の七五三のご祈祷手順・内容
七五三のご祈祷の受付手順
葛飾八幡宮の七五三のご祈祷は、当日社務所で申し込む必要があります。朝9時から受付開始となり、9時半から16時まで30分刻みでご祈祷を行っています。(お宮参りのご祈祷受付も同様です。)
先の時間の予約は受け付けていないので、例えば「10時に行って、12時のご祈祷を予約」といったことはできません。
受付後すぐにご祈祷の待機となるので、ご祈祷に参加する人が全員揃ってから申し込むようにしましょう。
七五三のご祈祷 受付手順
- 社務所で申込書を記入。
- 初穂料7千円を納める。
- 受付番号をもらう。
- 社務所横にある、ご祈祷を行う建物付近で待機。
- 「○番から○番の方~」と10組ごとに呼び出しがかかるので、靴を脱いでご祈祷場所へ向かう。(靴は下駄箱あり)
- 子供と付き添い1名が椅子に着席。他の家族は立ち見でご祈祷開始を待つ。
- ご祈祷開始。
七五三のご祈祷の内容
葛飾八幡宮の七五三のご祈祷の内容をご紹介します。(※ご祈祷を行う建物内は撮影禁止なので、ご注意ください。)
神主さんのご祈祷の言葉を聞きながら、要所要所で立ったり座ったりおじぎをしたりします。巫女さんがマイクで指示を出してくれるので、指示に従っておけば大丈夫です。
途中で、ご祈祷を受ける子供の名前と年齢の読み上げもありますよ。自分の子供の名前が呼ばれたときは、ここまですくすくと成長して、無事に七五三の日を迎えられた喜びで感慨深い気持ちになりました。
ご祈祷の終盤では、最前列から順番に玉串(参拝者が神前にお供えする枝)を手渡され、親子でお供えをします。
ご祈祷の所要時間は15分ほどですが、3歳や5歳の子供たちがじっとしていられるわけがなく、ご祈祷中は終始ざわざわ。歩き回ったり、転がっている子もいました。これはもう仕方がないですね…。
[chat face=”face4.png” name=”RIPO” align=”left” style=”type2″]息子も途中で「お腹すいた」「まだ終わらないの?」と飽き気味でした。[/chat]
ご祈祷でもらえる七五三のお土産グッズ
葛飾八幡宮の七五三でご祈祷を受けると、お土産グッズがもらえます。
ご祈祷に飽き気味だった子供たちも、お土産バッグをもらってみんなご機嫌になっていました。
中身はこんな感じです。
- 紅白の千歳飴
- 葛飾八幡宮 七五三絵馬
- 葛飾八幡宮 七五三お守り
- 葛飾八幡宮 七五三お札
- クーピー
- 消しゴム
- 鉛筆3本
- 自由帳
- 動物シール
立派な袋に入った千歳飴がもらえるので、千歳飴と一緒に写真を撮るならご祈祷後の撮影がおすすめです。
我が家はご祈祷前に写真撮影を一通りすませてしまったため、千歳飴と一緒に撮れなかったのが心残りになりました。
葛飾八幡宮のおすすめ撮影スポット
葛飾八幡宮の七五三でおすすめの撮影スポットをご紹介します。
今回の七五三は、我が家は写真館での撮影はせず、fotowa(フォトワ)という出張撮影サービスをお願いしました。
>>関連記事:【体験談】七五三の出張撮影でfotowa(フォトワ)を利用!口コミで評判な理由は?
葛飾八幡宮で実際にお参りをしながら、子供の自然な表情の写真がたくさん撮れてとてもよかったですよ。(※出張撮影は、神社によっては禁止しているところもあります。葛飾八幡宮は大丈夫です。)
随神門(ずいしんもん)の前
葛飾八幡宮の入り口にある、立派な随神門(ずいしんもん)。市指定有形文化財だそうです。随神門は、神社に邪悪なものが入り来るのを防ぐとされています。
葛飾八幡宮の鮮やかな赤い色の随神門は写真映えするので、記念撮影におすすめですよ。
手水舎(ちょうずや)の手洗い
参拝前に手を清める手水舎(ちょうずや)。親子で手を取り合って手を清める様子を写真におさめてみてはいかがでしょうか。
葛飾八幡宮の拝殿前
葛飾八幡宮のシンボルといえば、実際に参拝するこちらの拝殿。拝殿をバックに撮影するのもおすすめです。
参拝の様子
お参りの様子も、絶好のシャッターチャンスです。子供が神妙な顔をして一生懸命手を合わせる姿は、とても可愛らしいですよ。
厳島社の鳥居前
葛飾八幡宮の境内には、厳島社(いつくしましゃ)と呼ばれる小さな神社があります。赤い鳥居が、七五三の晴れ着をより引き立ててくれそうですね。
赤い橋の上
葛飾八幡宮の厳島社の中に、小さな赤い橋があります。こちらも、写真映えするおすすめの撮影スポットです。
この橋は厳島社の参拝者が通る道なので、長時間撮影で占拠しないよう注意しましょう。
大きなイチョウの木の前
葛飾八幡宮の「千本イチョウ」は推定樹齢1200年といわれる巨大なご神木で、国指定天然記念物に指定されています。七五三シーズンは、見事に色付いたイチョウがとてもきれいですよ。
葛飾八幡宮で、記念に残る七五三をしよう
初めての七五三。息子にとって人生で一度の七五三を葛飾八幡宮で行うことができて、とても良かったです。
特にトラブルなく七五三を終えることができ、思い出に残る良い七五三になりました。息子も終始楽しそうで、写真にはとびきりの笑顔がたくさん残っています。
葛飾八幡宮は特別大きな神社ではないですが、七五三を行うには十分な設備を兼ね備えています。都心の有名神社に比べて混雑しすぎるということもなく、ゆっくり家族のペースで撮影やお参りができて良かったです。
第二子の娘が生まれたら、また七五三は葛飾八幡宮でやりたいなと思っています。
【今回七五三で利用したサービス】
- 着物の着付け:Hair Chic【ヘアシック】 葛飾八幡宮から徒歩6分のところにある美容室。七五三の着付けは¥6,480~。
- 出張撮影:fotowa(フォトワ)
- 着物のレンタル:楽天市場 京都きものcafe
あわせて読みたい
https://eripomama.com/fotowa/
https://eripomama.com/chitoseame/